ランニング時の膝の負担軽減に
主に膝の外側へ負担のかかる動きを制限し、ランニング時の膝をサポート。装着の方法によって、膝の内側の負担にも対応できます。
-
- 独自の回旋抑制機構により、膝のねじれを抑制
- 膝下に配置されたフィルムとらせん状に引っ張り上げる「スパイラルレース」により、膝に負担のかかる動き(ねじれ)を抑制します。
-
- 反対の脚に装着することで、ランナーに多い膝内側の負担も軽減
- 悩みに合わせて左右の脚に着け替えることにより、膝外側もしくは、内側の負担を軽減します。
※左右を必ずご確認の上、ご使用ください。
-
- 膝裏にはアクアホールを採用し、汗によるベタつきを抑制
- 膝裏生地には、アクアホールを採用。凹凸のある生地と撥水加工により汗が拡散され、ランニング中もベタつきにくく快適です。
※アクアホールは東洋染工の登録商標です。
お客様の声
アンケートはがきを通じてお客様からいただいたご意見・ご感想を極力原文のままご紹介いたします。
※製品の評価に関するコメントは、あくまでもお客様個人のご感想として参照ください。
-
大阪マラソンで使用しましたが、ヒザが悲鳴を上げることなく完走出来ました。ありがとうございました。
50代男性(ランニング)
-
着けた時の安定感・安心感が高く、走っている間は必要な動きを不自由な感覚を伴わずに膝を守ってくれるので、信頼できます。
50代(ランニング)
-
ランニングには、薄くて、動きの妨げになりません。ねじれや、横方向の動きには弱いかもしれませんが、ランニングには十分です。
50代女性(ランニング)
-
最初はしめつけ感を感じましたが何回か使用し馴染みました。「腸脛じん帯炎」のため使用→何とかフルマラソンを、これを抱えながらも走りたいと思い、試してみました。そして、このサポーターを装着して、足が持ちこたえ完走できました。助かっています。
40代女性(ランニング)
-
裏がメッシュなので、スポーツ時に汗をかきにくくて良かった。膝を痛めて長いこと経ち、なかなか治らず思うようにスポーツができませんが、これのおかげで少しストレスが減りました。
30代男性(ランニング)
RK-1Plusサイズの選び方
普通に立った状態でヒザのお皿の中心から10cm上の太さに合わせてお選びください。
※計測値がさかいになった場合は大きい方のサイズをお選びください。
※スポーツ時の使用を想定しているため、圧迫力が強い設計となっています。強い圧迫をお求めでない方は、1つ大きいサイズをおすすめします。
サイズ | ヒザ上10cmの太さ(cm) |
---|---|
S | 36~39 |
M | 39~42 |
L | 42~45 |
LL | 45~48 |
3L | 48~51 |
よくある質問
- サイトに記載のサイズを確認しましたがきつくて入りません。サイズを1つ大きくすべきでしょうか?
用途比較
ZK-PROTECT |
ZK-MOTION |
EK-1 |
EK-3 |
EK-5 |
JKバンド |
JK-1 |
JK-2 |
RK-1Plus |
RK-2 |
FILMISTA KNEE |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
用途 | 前方・左右のグラつき抑制に | 前方・左右のグラつき抑制に | 全体の軽い圧迫・保護に | 全体の圧迫・保護に | 左右のグラつき抑制に | お皿の下のトラブルに | 成長期のトラブルに | ジャンプ系競技のトラブルに | ランニング時のヒザ(外側)のトラブルに | ランニング時のヒザ(お皿の下)のトラブルに | 上下の圧迫に |
サポート力 | ハード | ミドル+ | ソフト | ソフト | ミドル | ソフト | ミドル | ミドル | |||
サイズ | S~5L | S~5L | S~3L | S~3L | S~3L | S~LL | S~L | S~3L | S~3L | S~3L | S~LL |
左右 | 左右兼用 | 左右兼用 | 左右兼用 | 左右兼用 | 左右兼用 | 左右兼用 | 左右兼用 | 左右兼用 | 左右別 | 左右兼用 | 左右兼用 |
ヒザ裏の通気性 | ★★★ | ★ | ★ | ★★ | ★★ | ★★ | ★★ | ★★ | |||
左右のグラつき抑制 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | |||||||
前方へのグラつき抑制 | ◎ | ○ | |||||||||
お皿の下の負担軽減 | ○ | ○ | ◎ | ○ | |||||||
お皿まわりのサポート | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
ヒザのねじれを抑制 | ◎ | ||||||||||
使用シーン | 競技スポーツ全般 | 競技スポーツ全般 | 日常~軽スポーツ | 日常~軽スポーツ | スポーツ全般 | ジャンプ系競技 | ジャンプ系競技 | ジャンプ系競技 | ランニング | ランニング | ランニング |
装着手順
使用説明書
ZAMST MEMBERだけのお得な6つの特典
-
新規メンバー登録で
すぐに使える
300ポイント進呈 -
次回購入時から
1ポイント1円として
利用可能 -
メンバー限定の
保証期間で
安心なお買い物 -
割引クーポンや
誕生日クーポンを
プレゼント -
コメント投稿で
50ポイント
プレゼント -
便利な
マイページ機能で
お買いもの
お客様の声
みかづきプリン様 | 投稿日:2024年08月26日 |
おすすめ度: | |
膝の前十字靭帯を3回中学の部活動で断裂しています。大人になってボルトで固定する手術を行いましたが長時間の同じ姿勢や激しい運動などでは痛みを伴います。更年期で体重が増えてきたこともあり
ランニングやジョギングをしてましたがやはり膝の痛みが辛くなりこちらのサポーターを見つけ購入させていただきました。2時間ほど運動すると辛かった膝が こちらのサポーターを付けて走るととても快適に 痛みを感じずスイスイと思い切り走ることができました。 このサポーターはかかせなくなりそうです。 ありがとうございました。 |
とよ様 | 投稿日:2024年07月23日 |
おすすめ度: | |
1時間前後のランニングをすると、右ヒザ外側に痛がでて、それがひくまで休むというのを繰り返していました。サポーターを装着してからは、2時間のランニングでも全く痛みが出なくなりました。ヒザ中心から10CM上の太ももサイズが実測43CMでしたが、強い圧迫は求めていないのでLLサイズを選択しましたが、緩いこともなく程よい圧迫感があります。サポーターは、ウォーミングアップのウォーキング時にファスーナーAとBを調整し、ランニング時にはズレることはありません。装着する時ヒザまで持ち上がり難かったので、ヒザ上ストッキングを履いてからサポーターを装着すると簡単に持ち上がります(装着後はストッキングは脱ぎます)。使うまでは高い買い物かなと思いましたが、今となっては安い買い物でした。
|
たけ様 | 投稿日:2024年04月20日 |
おすすめ度: | |
この度、家内が腸脛靱帯炎になり
プロテニスコーチの私は以前から信頼のおける ザムストのサポーターを購入。 お陰で、家内は仕事、日常生活が楽になったようです。 さすが、ザムスト。 購入して良かったです。 |