ジャーナル(インソール)
スポーツインソール選びのポイント
- スポーツインソールとは
- アーチのサポート機能
- 足部アライメント
- スポーツインソールの構造
- インソールの目的は?
- インソールとは靴の中敷きのことを指します。インソールの役割としては足の問題を改善し、靴の履き心地を向上させることなどがあげられます。特に足とのフィット性、着地衝撃の吸収性、足アーチ(土踏まず)をサポートする機能などを持つインソールのことを機能性インソール、または高機能インソールと呼びます。スポーツインソールは機能性インソールのうち、スポーツでの激しい動きにも追従し、パフォーマンスアップにも寄与するインソールのことを指します。
- もともと靴に入っているインソールとの差は?
- スニーカーをはじめ多くの靴には、内側の縫い目や素材のつなぎ目から足の裏を保護するなどの目的のため、初めからインソールが入れられていることがあります。しかし、これらのインソールには足裏の衝撃を吸収する機能や、足アーチをサポートする機能はほとんど備わっていません。スポーツインソールを使う際には、靴のオリジナルのインソールと交換して利用します。

インソール記事
- ALL
- 部位
- スポーツ
-
2025.04.17
- 登山後の疲れを解消!おすすめストレッチ5選【初心者でも簡単】
- 登山後の疲労回復には、適切なストレッチが欠かせません。特に太ももやおしり、足裏など、登山で酷使した部位を重点的にほぐすことで、翌日の疲れや筋...
足裏 太もも トレッキング クライミング -
2025.04.09
- 血流を巡らせる足裏と足指のストレッチ①
- 足指、足の裏が硬くなると、歩き方や姿勢が悪くなり、その影響はこりや痛み、さまざまな不調となって全身に及びます。そこで全身の血流を促す足裏のス...
足裏 -
2025.03.11
- オーダーメイドインソールとは|トップアスリートが選ぶ究極のスポーツインソール
- スポーツでの激しい動きにも追従し、足のサポートやパフォーマンスアップを目的とした「スポーツインソールは、本格的にスポーツに取り組む人にとって...
足裏 バレーボール バスケットボール サッカー ゴルフ
