ジャーナル(インソール)
スポーツインソール選びのポイント
- スポーツインソールとは
- アーチのサポート機能
- 足部アライメント
- スポーツインソールの構造
- インソールの目的は?
- インソールとは靴の中敷きのことを指します。インソールの役割としては足の問題を改善し、靴の履き心地を向上させることなどがあげられます。特に足とのフィット性、着地衝撃の吸収性、足アーチ(土踏まず)をサポートする機能などを持つインソールのことを機能性インソール、または高機能インソールと呼びます。スポーツインソールは機能性インソールのうち、スポーツでの激しい動きにも追従し、パフォーマンスアップにも寄与するインソールのことを指します。
- もともと靴に入っているインソールとの差は?
- スニーカーをはじめ多くの靴には、内側の縫い目や素材のつなぎ目から足の裏を保護するなどの目的のため、初めからインソールが入れられていることがあります。しかし、これらのインソールには足裏の衝撃を吸収する機能や、足アーチをサポートする機能はほとんど備わっていません。スポーツインソールを使う際には、靴のオリジナルのインソールと交換して利用します。

インソール記事
- ALL
- 部位
- スポーツ
-
2025.10.09
- スポーツインソールの効果とは? アスリートの約9割がパフォーマンスアップを実感!?
- スポーツ時の足の疲れや膝・腰への負担は、足のアーチや全体のバランス(アライメント)が原因の可能性があります。これをサポートするのがスポーツイ...
足裏 バレーボール バスケットボール サッカー -
2025.09.01
- シーバー病など成長期のかかとの痛みとジュニア用スポーツインソール
- サッカーやバスケットボールなどのスポーツを頑張るジュニア・アスリートに多いのが、成長期特有の足の痛みです。代表的なのはかかとに痛みが出るシー...
膝 足裏 足首 バレーボール バスケットボール サッカー ランニング ライフスポーツ -
2025.07.11
- 「足を知ること」の大切さと、オーダーメイドインソール「Footcraft CUSTOM」の実力とは
- 「自分に合うスポーツインソールって何?」 自分の足の状態やインソールに興味はありつつも、なかなか知る機会がなく諦めてしまっている方も多いの...
足裏 足首
