競技別
トレッキングにおすすめのケアアイテム一覧6アイテム(サポーター・インソール)ザムスト

トレッカーを支えるZAMST
トレッキングにオススメのサポートアイテムを紹介します。
自然を満喫できるトレッキング。リフレッシュを求めて行ったのに、ヒザや腰がツライ・・・。
そうなる前には、もちろん日ごろから運動を心がけたり、トレーニングをすることが大切です。
でも、クセになっていたりちょっとチャレンジした山に向かう時など、サポーターを使用してみてはいかがでしょうか?
ヒザサポーター
トレッキング・登山で良く聞きますが、下りでヒザがガクガクして力が入らない!という経験はありませんか?
下りは1歩1歩、体重はもちろん荷物の重さも加わり、さらに勾配がついている為、負担が大きくなります。
そんなときに、ヒザの動きをサポートするのに役立ちます。もちろん登りでも、ヒザのお皿をしっかり安定させるため、スムーズな動きをサポートできます。
ザムスト EK-1(ヒザ用サポーター 左右兼用)
ザムスト EK-3 (ヒザ用サポーター 左右兼用)
腰サポーター
少し重い荷物を担いでのトレッキングで、腰が痛くなったという方のご相談があります。
普段からある程度の荷物を持って運動している人はなかなかいないと思いますが、筋力不足や姿勢など様々な原因で腰に痛みがでていると考えられます。また、登山上級者でも、テント泊の荷物を担いでの山行は腰に負担がかかります。
腰のサポーターをすることで、腹空圧を高め腰が安定する効果が期待できます。
ザムスト ZW-4 (腰用サポーター)
ザムスト ZW-5 (腰用サポーター)
スポーツインソール
ご存知の通り、足は唯一地面と接地している部分です。
足の裏には、荷重を分散させて身体を支えるアーチがあります。土踏まずと言えば分かりやすいかと思いますが、足裏に疲労が溜まってくるとアーチが下がって、足のクッション性が低下してくるともいわれています。
インソールを入れ、そのアーチを支えることでアーチの低下を抑え、良い状態をキープすることで、疲労対策になるとも言われています。
ザムスト Footcraft STANDARD
ザムスト Footcraft Cushioned for WALK
商品カテゴリ
部位から選ぶ
商品カテゴリから選ぶ
競技から選ぶ
特集
- ■今日
- ■出荷、問合わせ休み
- ■問い合わせお休み
電話でのお問合わせ:
0800-222-7122
(通話料無料)
受付:平日10:00~17:00